メモブログ

技術的なことを書き連ねるブログ

.bash_profile と .bashrc の違い

.bashrcしか使っていなかったのと
毎回違いを調べて忘れるのでメモ。

ここのリンクに詳しく載っていました、ありがたい。

.bash_profile と .bashrc は何が違うの?使い分けを覚える - Corredor


bash_profile
・bashrcより先に実行される
・ログイン時に1回だけ実行される
環境変数を書く(export コマンドで宣言する変数)(環境変数はプロセス間で共有されるので、シェルを起動するたびに何度も呼ぶ必要がない)


■bashrc
bash_profileより後に実行される、というかbash_profileから読み込まれる
・シェルを起動するたびに実行される
環境変数ではない変数、エイリアス、独自のシェル関数を書く

cssアニメーションで JQueryのfadeIn fadeOutを実装する

最近、脱jQueryの流れがあるので、大好きではあるが今やっている案件は、jQueryを使わないで実装することにした。

そこで以外にめんどくさいのがfadeIn fadeOut。

jQueryでは、

opacity:1 → opacity:0 → display:none
display:block → opacity:0→ opacity:1

のようにやっているが
これを素のJSでやると結構めんど臭い。

どうしてもCSS + classをつけたり消したりで、実装したかったのだが
そもそも「display」 プロパティが css transitionや animationに対応したプロパティではないので 色々試したがうまくいかなかった。

そこで見つけたのが、「visibility」プロパティ。 普段、「display」プロパティの影に隠れて使うことがほぼなかったんだけど、 このプロパティは、 hiddenとvisibleの2つの値しか無いが、 transitionやanimationに対応していて

timing functionの値が(tf = 0) => hidden;
timing functionの値が(0 < tf <= 1) => vislble;

となる仕様なので、(以下参照)
https://www.w3.org/TR/css-transitions-1/#animtype-visibility

 .hoge{
    opacity:0;
    visibility:hidden;
    transition: opacity 0.3s , visibility 0.3s;
   &.is-show {
     opacity: 1;
     visibility: visible;
  }

こんな感じで実装ができました。 そういえば、tweenMaxのautoAlphaもvisibilityを使っていたなー。。

かなり便利。ありがとうvisibility

■参考記事 qiita.com qiita.com

photoshop cc でPSDからテキストデータを抜いてくれるスクリプト『ps_bramustextexport』

【PS_Bramus.TextExport-1.3】なるものを見つけたので共有

スクリプトダウンロード先
https://www.bram.us/2008/03/16/ps_bramustextexport-13-automatically-export-all-text-layers-from-photoshop-psd-to-a-text-file/

◆インストール、使い方
Photoshopのテキストレイヤーからテキストを抽出する方法 – Web雑記帳。
「Photoshop上の文字をテキストファイル化、修正、PSに戻す」ができるPS_BRAMUS.TextConvert | ブロックワークス

インストールは、CCでは(Macです)、

/Applications/Adobe Photoshop CC 2017/Presets/Scripts
の中に、
/Applications/Adobe Photoshop CC 2017/Presets/Scripts/ps_bramustextexport-13/PS_Bramus.TextExport-1.3.jsx
のような感じで、フォルダごと入れました。

すると、ccメニューの 【ファイル】→【スクリプト】→【ps_bramustextexport-13】と選択できるようになりました。
レイヤー名と、実際のテキストデータを、テキストファイルにして抽出してくれます。

結構便利かも。